世界遺産

東寺を歩く:静けさと美しさに包まれる京都の時間【動画あり】

東寺
  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

京都駅からほど近い場所に佇む世界遺産・東寺。


その圧倒的な存在感と、時の流れを感じさせる静寂な風景を

クラシック音楽「軽騎兵」にのせて動画にしました。

この記事では今回の撮影で訪れた

スポットや動画の見どころをご紹介します。

[PR]奈良駅周辺のホテル情報はこちらにあります

東寺とは

東寺(とうじ)は

平安時代に建立された真言宗の寺院で
正式には「教王護国寺」といいます。

 

五重塔は日本一の高さ(約55m)を誇り
京都のシンボルとしても有名です。

1994年にはユネスコの世界文化遺産に登録され
国内外から多くの参拝者や観光客が訪れます。

 

[PR]世界遺産・東寺を楽しみつくす新ホテル「星野リゾート OMO3京都東寺」

今回訪れた主なみどころ

● 五重塔(ごじゅうのとう)

東寺といえばやはり五重塔。
その優美なシルエットが

青空にも夕暮れにも美しく映えます。


今回の動画では、塔を見上げる構図や

周囲を静かに歩く映像を収録しています。

 

● 金堂(こんどう)

本尊・薬師如来が祀られる東寺の中心的な建物。
堂々たる外観と、重厚な屋根のラインが印象的です。


動画ではその静かな佇まいを

軽騎兵の音楽とともにご覧いただけます。

 

● 講堂(こうどう)

立体曼荼羅で知られる講堂も外観を撮影。
厳かで落ち着いた雰囲気に包まれています。

 

 

● 観智院(かんちいん)

東寺の塔頭のひとつで

庭園や門前の静けさが魅力。


今回の映像では入り口付近の風景や

苔むした庭の様子も収めています。

ししおどしの軽快な響きを是非お聴きください。

軽騎兵の音楽と映像の調和

動画のBGMには

クラシック音楽の名曲「軽騎兵」序曲を使用しています。
テンポのよいメロディが東寺の映像と不思議にマッチし

静かすぎず飽きの来ない仕上がりになりました。

ナレーションを加えず、映像と音楽で伝えることで、

東寺の空気感をそのまま感じていただける構成にしています。

ショート動画も公開中!

15秒のショート動画を12本公開しています。
それぞれの動画では、五重塔や金堂、観智院の風景を短く切り取ってご紹介しています。
スマートフォンからの気軽な視聴にもおすすめです。

🎥 → ショート動画再生リストはこちら

まとめ

 

静かに流れる東寺の時間と、クラシック音楽の心地よさを組み合わせた今回の映像。
観光で訪れた方も、これから訪れたい方にも、癒しと発見を感じていただければ幸いです。

ぜひ、YouTube動画をご覧いただき、東寺の魅力に触れてみてください。

▶️ YouTube動画を見る(通常版4分)

 

 

 

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

error: Content is protected !!