日本のお寺

牛久大仏


ショート動画はこちら

 

パワースポットとして大人気の牛久大仏へ行きました。正式名称:牛久阿弥陀大佛

場所は茨城県牛久市久野町2083

高さは台座を含めると120メートルあり、青銅製立像としては世界最大でギネスにも登録されています。

初めて見るとその大きさにびっくりします。

 

外から眺めるのも良いですが、大仏の中に入る事もできます。

拝観料を払って

エレベーターで地上85メートルの展望台に行くことができます。

動画内でも紹介していますが

展望台の隙間からは外の景色をながめられます。

御朱印もいただけます。

 

敷地内には庭園や土日のみ開園している小動物園、

お土産屋さんなどもあって楽しめます。

この日に私が買ったお土産は、乾燥納豆です。(画像はありません)

茨城県は納豆が有名ですし、納豆に関する商品も多いので

この乾燥納豆を選びました。

ネバネバしないのでいつでも食べられます。

 

近くにあみプレミアムアウトレットがあるので

牛久大仏見学のついでに寄るのも良いですね。

 

 


error: Content is protected !!